新築一戸建てに空き巣被害が多い理由は?狙われやすい家の特徴などをご紹介
一戸建てはマンションと比較するとセキュリティが手薄く、空き巣などの犯罪に警戒しなければなりません。
とくに新築一戸建ては空き巣の被害に遭いやすいため、引っ越しと同時に対策が必要です。
今回は、新築一戸建てが空き巣の被害に遭いやすい理由にくわえ、空き巣に侵入されやすい新築一戸建ての特徴、新築一戸建てにおすすめの防犯対策を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
新築一戸建てが空き巣の被害に遭いやすい理由とは
警視庁により公開されている「住まいる防犯110番」によると、令和4年度の刑法犯認知件数は60万件を上回り、空き巣などの侵入窃盗は15,692件も発生しています。
侵入強盗の発生場所認知件数では、一戸建てが17.6%、3階建て以下の共同住宅が同じく17.6%、4階建て以上の共同住宅が9.3%と、低層階ほど狙われやすい状態です。
新築一戸建ては外観が美しいことにくわえて、設備も新しいため窃盗犯の目につきやすく、とくに注意を払いながらセキュリティを強化しなければなりません。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
空き巣に侵入されやすい新築一戸建ての特徴
人目につきにくく人通りも少ない立地や、塀や庭木により覆われている死角の多い場所にある新築一戸建ては、空き巣が侵入を企みやすい条件がそろっているため要注意です。
空き巣は、住人が外出した隙を突くことが特徴の犯罪なので、共働きの方など留守にしがちな方も空き巣に狙われやすくなります。
防犯対策が手薄に見える新築一戸建ても空き巣の餌食になるため、鍵は必ずかけて道路に面した窓は閉めるなどの基本から対策をはじめましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
新築一戸建てにおすすめの防犯対策
空き巣の侵入ルートとして、よく使われるのが窓です。
そのため、防犯性能の高いCPマーク付きの窓ガラスに変更したり、ピッキングされにくいクレセント錠や、物理的に鍵の数を増やせる補助錠を取り付けたりしましょう。
玄関もCPマーク付きのドアや、開錠しにくいディンプルキーの導入といった防犯対策が有効で、それにくわえてセンサーライトや防犯カメラを設置するとさらに効果的です。
外周や庭の防犯対策としては、不審者が歩いたときに足音が立ちやすいように砂利を撒いたり、垣根などの死角を取り除いたりして対応しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
まとめ
警視庁のデータによると、空き巣は低層住宅を狙って侵入するため、新築一戸建てに住むときは要注意です。
死角がある家や留守が多い家、防犯対策が手薄に見える家はとくに狙われます。
窓やドアの防犯対策を強化したり、外周や庭に砂利を撒いたりなどして防犯対策をおこない、安心して暮らせる新築一戸建てに強化しましょう。
福岡市を中心に不動産売買・賃貸管理のことなら不動商事株式会社にお任せください。
創業から約45年の実績とお客様と目線をあわせた接客から、ご要望に寄り添った提案をさせていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む