不動産売却に関わる3つの価格!査定格・売り出し価格・成約価格を解説!
不動産の売却は、人生でそう何度も経験することではないため、不安を感じる方も少なくないでしょう。
不動産売却の不安は、「査定価格」「売り出し価格」「成約価格」それぞれの意味をしっかり把握することで、軽減できるかもしれません。
そこで今回は、不動産売却におけるこの3つの価格について、意味を解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
不動産売却における「査定価格」とは?
不動産売却を検討する際には、誰しもが「一体いくらで売れるんだろう」と気になるかと思います。
実際に、不動産売却では、まずは「いくらで売れるのか」の目安を把握する必要があり、この目安となるのが「査定価格」です。
査定価格の算出は不動産会社がおこなうため、不動産売却を考える際にはまず不動産会社へ査定の依頼をだします。
なお、不動産会社は営業の一環として査定を引き受けるため、基本的には「無料」で査定してくれます。
不動産査定は、データのみでおこなう机上査定と、現地に訪れる訪問査定がありますが、売却の意思が固いのであれば訪問査定がおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
不動産売却における「売り出し価格」
売り出し価格は、先述した査定価格を基にして、実際に不動産販売をはじめる際の価格のことです。
売り出し価格は、購入希望者が現れるかどうかに直結するため、売却期間がどのくらいになるのか、そもそも売れるのかに関わる重要なものです。
そのため、査定価格を参考にしながら、仲介を依頼する不動産会社と入念に相談を重ね、慎重に決定していきましょう。
具体的には、そのエリアでの売却相場や共有状況にくわえて、売主の資金事情や希望価格を考慮しながら決定します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
不動産売却における「成約価格」について
成約価格とは、売買契約書に記載される、最終的な実取引価格のことです。
つまり、売主と買主の双方が、最終的に合意をして実際に取引する価格です。
売主にとっては、できるだけ売り出し価格がそのまま成約価格になることが理想でしょう。
しかし実際には、値下げ交渉などを経て、成約価格は売り出し価格よりも低くなることが一般的です。
売り出し価格と成約価格が大きく乖離すると、売主が損をしてしまうため、売り出し価格の決定時に、それも踏まえて戦略的に不動産会社と相談をおこないましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む
まとめ
不動産売却では、まず「いくらで売れるのか」を把握しておかなければならず、この目安となるのが「査定価格」です。
不動産会社に出してもらった査定価格を基に、今度は実際に不動産販売を始めるための「売り出し価格」を決定していきます。
売主と買主双方の合意を得た、最終的な実取引価格を「成約価格」といいますが、売り出し価格よりも低くなることが一般的です。
福岡市を中心に不動産売買・賃貸管理のことなら不動商事株式会社にお任せください。
創業から約45年の実績とお客様と目線をあわせた接客から、ご要望に寄り添った提案をさせていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買・投資一覧へ進む